就活生の皆さん、withコロナの生活は有意義に過ごすことができていますか?
本日は、コロナの影響により少し時間を持て余しているかも…という就活生の皆さんにおすすめの時間の過ごし方をご紹介します!
「”読書”は好きですか?」
「大好きです!」と言う方はあまり多くないかも知れませんね…。
実は、就活の成功において読書は"必須"と言いきれるほど、内定獲得率に大きな影響を及ぼします。
それもそのはず。社会に出たことがない学生が面接官を納得させるためには様々な知識が必要。
そんな情報が一気に詰め込むことができるのが、読書なのです。
本日は就活生に読んでほしい「おすすめ本25冊」をご紹介します!
【マンガでわかるシリーズ】
【自己分析に役立つシリーズ】
【業界分析に役立つシリーズ】
【面接対策に役立つシリーズ】
【注目企業の経営者の考え方、想いを知れるシリーズ】
【その他】
の6つのシリーズに分けて紹介しているので、読んでみたいシリーズから見てみて下さい。
※読書は苦手だ!という人は、前半の「ビジネスマンガシリーズ」がおすすめです!
【マンガ】
本を読むのに慣れてない!いきなり分厚い本を読むのはちょっと……。本を読む時間がない!など、本が苦手という人や時間がないという人に対して手っ取り早く知識や情報を得られるのが「ビジネスマンガ」です。今回は、名著のマンガ版や普通に読むと難しくて理解しにくい本のマンガ版を紹介しています。
1.まんがでわかる7つの習慣
7つの習慣は、人間が成長するために大切な7つの心得を体系化した思想をまとめたものです。トップセールスマンや部活動でも活躍している人ほどこの習慣が身についています。様々な自己啓発本が世に出回っていますが、この1冊で十分です。
就活、部活、社会人生活、と幅広く役に立ちます。世界で3000万部、日本国内で160万部を売り上げている大ベストセラー!
2.まんがでわかるLIFE SIFT
人生100年時代と言われる中で、今後の人生に迷いと不安を抱える主人公が、自分らしく、楽しい人生を生き抜くにはどうしたらよいのかを探していく本。「終身雇用が当たり前の時代から、キャリアチェンジが当たり前の世界へ。」
社会人1年目はあなたの社会人人生において最も大きな影響を与えます。大切な選択をする上で、必ず知っておきたい事実、考え方です。
3.まんがでわかる マッキンゼー式ロジカルシンキング
論理的思考法、思考力ってよく言うけれど、それってどうやって身に着けるの?と思っている人に読んでほしい一冊。これができれば、面接やES、更には部活動の問題解決などもスムーズに解決できるようになるかも!?
この1冊を読んで、マスターできれば「思考力が足りない、ロジカルシンキングが足りない」そんな理由で面接を不合格になることはなくなります。
4.まんがでわかる地頭力を鍛える
こちらも思考法に関するマンガ。体育会学生は、素晴らしい経験をしている。だからこそ、面接で伝えたいことを伝えるための思考力を鍛えることが大切です。本書では、地頭力を鍛えるための、3つの思考法をわかりやすく紹介しています。
【自己分析】
就活で最も大切な自己分析。
自己分析は何から始めれば良いのか、何で自己分析をすることが大切なのかなど、自己分析をすることに対して様々な疑問を抱いた人は多いと思います。今回はそのような疑問に答えている本をご紹介します。
1.メモの魔力
自己分析をするうえで大切な思考法やプロセスを紹介してくれている本。なぜ、自己分析は大切なのか、何のために自己分析をするのか、など根本的な部分についても深く書かれているため、自己分析を始める前の手引書としてまず読んでもらいたい一冊です!
2.絶対内定
自己分析と言ったらこれというような名著。ワークシートが付いており、これをやりきれば自己分析は完璧になります。
深い自己分析をしたい方にはオススメの一冊!
※500ページを超える分厚い本なので、ちょっとだけ自己分析やってみるかー!という方にはおすすめではありません。
上記1.メモの魔力と2.絶対内定の2冊について紹介しましたが、自己分析で圧倒的に勝ちたい人にはこの2冊を使用することをおススメしています。
2冊の本について、もっと詳しい内容を知りたい人は
こちら➡https://career.cs-park.jp/column/detail/117
3.人生の勝算
今注目の若手経営者の書いた一冊。どのような人生を過ごしてきて、起業をする人生に至ったのか。
起業を考えている学生はもちろん、圧倒的に就活を成功させたい方は、この本を読んで、今の自分と比較をしてみるのもありかも知れません。
【業界分析】
業界分析と一言にいってもかなり範囲が広いです。一般的に業界分析の本と言えば、『就活四季報』や『業界地図』が挙げられます。しかし、今回はそのような一般的に紹介されている本は紹介しません。今回は、これからの時代を生き抜くために必要なことを書いている、いわゆるこれからの社会の変化に対応して、今後この業界はどうなるの?といったことを書いている本のご紹介です。
1.10年後の仕事図鑑
AI化が促進する現代において何に意味があるのかを説いている本。今後、伸びる仕事/なくなる仕事とは?何なのか?
社会の変化に合わせて自分はどうなるべきなのかを考えるためにも、読んでほしい一冊です。
2.5Gビジネス
最近日本でも、始まった5Gビジネス。なんと2時間の映画が2秒でダウンロードできるらしいですよ!
実は5Gの凄さはそれだけじゃありません。5Gによって、遠隔医療、自動運転、無人工場...etc これまでにはなかったビジネスがたくさん産まれてきます。
この時代だからこそできるビジネスに挑戦してみるのも面白いかも知れません。
3.ビジネスモデル・ジェネレーション
業界分析、企業分析、競合分析。あなたが企業を調べる上で避けることのできないこれらの分析。
もちろんやり方なんてわかりませんよね?
そんなあなたは是非この本を読んでみて下さい。
普通の学生にはできない、企業分析ができるようになり、内定可能性がぐっと高まります!
4.GAFAに克つデジタルシフト
DX時代と言われる現代。DXという言葉を聞いたことがありますか?DX=デジタル トランスフォーメーションの略で、これからの世の中では、様々なものがデジタルにシフトしていきます。10年前にはスマホなんて存在しなかったように、これから先10年間で、また新たなものが生まれてきます。そんな時代に、どのように働いていくべきなのか?を教えてくれます。
5.父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の教科書
専門用語をほとんど使わずに、ストーリー性を用いてわかりやすく経済のことについて書いた本。面接の一般常識として知っておきたい経済のあれこれをわかりやすくまとめた一冊!
【面接対策】
自己分析→業界分析ときて次はいよいよ面接です。自己分析をして良いESが書けるようになり、業界分析をしてこれからのことについて学んだのに、面接で緊張して話せなくなってしまっては勿体ないですよね。そこで今回は、話し方と考え方の2つに分けて面接を受けるうえでどのようなことを気を付けていけばいいのかを書いた本を紹介していきます。
ー話し方ー
1.1分で話せ
あのソフトバンクの孫社長を説得させた最強の話し方を紹介!体育会学生はエピソードは超一流のものを持っているけれど、伝え方次第では全く価値のないものになってしまう。様々なエピソードを簡潔に相手にわかりやすく伝えるためにはどうすればよいのかが書かれた一冊!
2.言語化力
これから生きていくうえで、資格を取ることよりも最先端技術を習得することよりも身に着けておかなければならないスキルが”言葉”です。今までの経験から学んだ体育会学生ならではの、素晴らしいエピソードも伝え方を間違えてしまえば普通の大学生のエピソードになってしまう。本書では、どのように話せば人の心に刺さるのかを紹介しています。
ー考え方ー
1.言葉にできるは武器になる
今まで培ってきた部活動での経験や感情を上手く言葉にできない人に届けたい一冊。勝てたときに嬉しかったのはなぜなのか、負けたときに悔しかったのはなぜなのか、などを上手く言語化するためのテクニックを紹介しています。
2.具体と抽象
面接やプレゼンで上手に話せる人の特徴は、“具体”と”抽象”の行き来が上手いということ。体育会学生は今までやってきたことに対する具体例をたくさん持っているがゆえに、具体例のみを話がちです。そんな体育会学生が、具体と抽象を使いこなせるようになったら最強!相手に伝わりやすい話をしたいという人に読んでもらいたい一冊!
3.思考の整理学
ESで何を書こう?面接で何を話そう?と悩んでいる人は、1回思考を整理することが大切。本書では、自分の考えを上手く整理するやり方を紹介しています。話すのが苦手という人や今までの経験を簡潔に伝えられるようになりたいという人にオススメの一冊です!
4.世界一やさしい問題解決の授業
世界最高峰の経営コンサルティング会社で教えられている「問題解決」の考え方を、身近なストーリーとイラストでとても分かりやすく解説。自分の頭で考え、行動する力が自然と身につく。社会人、就活生、部活動など様々な場面で役に立つ知識・考え方が盛り込まれた一冊!
【注目企業の経営者】
ここでは今注目の経営者の本を紹介していきます。なぜここで経営者の本を紹介しているかというと、その会社のトップがどのようなことを考え、どのような会社を作っていきたいのか、ということを理解することが、就活において内定獲得に直結するからです。また、面接などで「社長の本を読み、これこれこういうところに感銘を受けました!」と言えれば、本気度が見えてかなり良いです。行きたい企業、そうでない企業でも、経営者の本からは学べることがとても多いので、これから紹介する本の中で読んでみたいものがあれば是非読んでみてください!
1.渋谷で働く社長の告白
サイバーエージェント社長の藤田晋さんの書いた本。今でこそ就活生には人気の企業であるが、ここまで組織を大きくするまでには様々な困難があった。その苦悩や努力について赤裸々に描かれた一冊。Abema TVの『会社は学校じゃねぇ』のモデルにもなった本。
2.V字回復の経営
元ミスミの会長が書いた一冊。実話をもとにした企業再建ストーリー。物語形式なのでとても読みやすく、読んで納得感を得られる本。部活の組織再建を考えている人や今のままで本当にいいのかなと考えている人にオススメの一冊!
3.ともに戦える仲間の作り方
ビズリーチ社長の南さんが書いた本。誰もが不可能だと言った「求職者課金型」転職支援サイトを、なぜ日本で初めて立ち上げることができたのかを描いた一冊。仲間を巻き込む力は、今後社会にでても必要な能力。部活動で上手く部員をまとめられなかったり、一人で悩んでしまうことが多い人には読んでほしい一冊。
4.苦しかった時の話をしようか
元P&G、元USJ再建、現株式会社刀の代表を務める盛岡さんが書いた一冊。
娘の就職活動に対して、父から娘への想いを綴っています。我が子のことを心から思い、そのために就活においてどのような選択をしてほしいのかなどを赤裸々に書いてくれています。
【その他】
その他のおススメ本を紹介します。上記で紹介したどこの分野にも当てはまらな本ですが、読んでおくと圧倒的にためになる本です。
1.大富豪からの手紙
人生で一番大切なものは何ですか?やはり「お金」が一番だと考える人が多いが、本書では本当の幸せは何なのか、お金では買えない価値を教えてくれている。ストーリー性があり小説のようで、かなり読みやすい。就活が上手くいくか不安、部活内の人間関係が上手くいかない等、何かに迷っている人に読んでもらいたい一冊です。
2.金持ち父さん貧乏父さん
日本国内でも100万部を突破し、51ヶ国語に翻訳、109カ国で紹介された本です。
日本の教育では教えてもらえない『お金』に関する様々な知識をストーリー形式で教えてくれます。
人生の幸せはお金だけでは限りませんが、お金は人生にとって大事なものです。
そんなお金に関する知識を与えてくれる一冊です!
3.アウトプット大全
ここまで少し長かったですが、読んでみていかがでしたか?
人はインプットをした後に、アウトプットをして初めて頭に定着します。ですが、日本人の多くはインプットで終わってしまいます。昔担当学生で就活の猛者がいたのですが、彼は毎日説明会で聞いた企業の情報を家族にプレゼンしていたそうな…
そのようにしてアウトプットを徹底すれば、今まで以上に実力がついてきます。そんなアウトプットの重要性、方法について書かれた一冊です。