【業界研究:広告】ビジネスモデルと人気企業紹介

はじめに

就活生に人気の志望業界として、毎年のように名前が挙がる「広告業界」。TVCMやYouTubeの広告など、目に触れることの多い広告ですが、どのようなイメージをお持ちでしょうか?


「キラキラしている」

「広告会社で思いつくのは電通」

「広告を制作している」

「激務」


様々だとは思いますが、集約するとおそらくこのような漠然としたイメージになるかと思います。


この記事では、漠然としている「広告業界」について、業務内容や業界上位の企業などについて、詳しく紹介していきたいと思います。


どんな業界なのか?

一言に広告業界と言っても、じつはいくつかの業態にわけることができます。代表的な業態3つを紹介します。


・広告代理店(電通、博報堂、サイバーエージェント etc)

就活生であれば1度は聞いたことがある企業「電通」も基をたどれば広告代理店になります。その他には「博報堂」、「サイバーエージェント」「ADK」などが売上上位に上がります。そのビジネスモデルは簡単に言うと「広告の代理」です。


もう少し詳しく言うと、ある商品やサービスを開発する企業(広告主)と広告を制作する制作会社、広告を掲載する媒体社の間に立ち、広告が実際に掲載されるまでの業務を仲介しながら進行するというのが主な業務となります。


仲介しながら進行するというのは、市場マーケティングをし、どこに(誰に)広告を出すと効果的なのかという広告戦略の立案から、実際に広告がでるまでのスケジュールの管理など、多種多様にわたります。


そして、広告代理の業務の中で得られた知見(データ)を蓄積し、それを基に新たなビジネスを展開することもしています。


・広告制作会社(IMAGICA、AOI TYO、東北新社 etc)

TVで流れるCMを撮影し放送する状態まで仕上げたり、街中で見かける看板のデザインを制作したり、インターネット上に流れる広告を制作したり…。みなさんが目にする広告の全てを、この広告制作会社が作っているのです。デザイナー、カメラマン、コピーライターなどの、いわゆるクリエイティブ系の職種の人が多く所属している会社です。


・媒体社(日本テレビ、日本経済新聞社、Google etc)

広告を掲載する場所(広告枠といったりもします。)を持っている企業のことです。TVCMを放送するテレビ局も媒体社の1つといえばイメージしやすいのではないでしょうか?(テレビ局には別の側面もあります。)。YouTubeも広告を掲載しているので、そういった意味では媒体社と言えます。


業界の市場規模

2018年の総広告費は「6兆5,300億円」となり、2011年から規模拡大を続けています(株式会社電通発表(http://www.dentsu.co.jp/news/release/2019/0228-009767.html))。マスコミ四媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビメディア)に加え、インターネット広告が市場を牽引している結果となっているようです。



(出典:株式会社電通ニュースリリース URL:http://www.dentsu.co.jp/news/release/2019/0228-009767.html


就活セミナー情報一覧


今後の動向

広告業界は、この20年の間に激動の時代へと突入しました一昔前までは「TVCM」「新聞広告」「ラジオ広告」「雑誌広告」の4つが売り上げの大多数を占めていましたが、IT技術の進歩や一般の人々のライフスタイルの多様化の影響を受け、売り上げに占める比率が変わってきています


上記の4つに食い込んできたのが、「インターネット広告」です。テレビの視聴率や新聞の購読者数、雑誌の発行部数が伸び悩むこの時代に、この新しい広告は急激な成長を遂げました。その勢いは、最も売上高が高い「TVCM」に迫ろうとするほどです。インターネット広告専業の広告代理店も業界の売上ランキング上位に名を連ねるようになってきました。


最後に

「広告業界」というのは、一般の人々のライフスタイルに特に影響を受けやすい業界と言えます。そういう意味では、「インターネット広告」の勢いもどこまで続くかわかりません。ですが、このように移り変わりの激しい業界であるからこそ、ビジネスチャンスも数多く眠っているはずです。


時代の流れを敏感に察知できる人にはお勧めの業界ですし、場合によっては時代の流れを作ることも可能な業界です。


ただ、業務内容が多岐にわたり、そのためどうしても業務量も多くなってしまいます。ライフワークバランスをしっかりと取りたいと考えている人には、正直に言って向いていない業界でしょう。


一度立ち止まって考えてほしいのは、就活において一番大切なことは、自分に合った理想の働き方をするということです。


そのためにも、「自分の理想の働くスタイル」や「社風」などを見つけるために、自己分析や自己分析や企業研究は入念に行いましょう


CSParkCareerでは、体育会就活生向けに個人面談を実施しています。「自分の理想の働くスタイル」ってどうやって見つけたらいいかわからないのであれば、ぜひとも一度、面談をしましょう!経験豊富なキャリアアドバイザーがお待ちしています!


就活セミナー情報一覧


早期内定へ!スタートダッシュ面談